2021-1-16 「アハモ先行エントリー メールこない」を追記しました。目次からとんでください。
ドコモの新料金プラン「アハモ ahamo」は,実店舗ではなく,オンラインでの契約となります。
新規契約時の事務手数料,MNP転出手数料、解約金、細かい割引条件などをなくし,オンラインにして人件費を省くことで,格安をねらったものかと思います。
その際,先行エントリーをすることにより,特典として3000ポイントを獲得することができます。
専用サイトから電話番号とメールアドレスをご登録いただき、提供開始後にahamoをご契約いただくことでdポイント(期間・用途限定)3,000ポイントを進呈いたします。
この記事では,AHAMOの先行エントリーの仕方と,特典のもらい方,注意点について調べたことを解説します。
なお,注意点についてはこちらでまとめています。
ドコモの新料金プラン「アハモ(ahamo)」のデメリット 2つの注意スべき点とは
アハモahamo先行エントリーのしかた
こちらのキャンペーンサイトに行き,携帯番号とメールアドレスをいれるだけで完了です。
事務手数料等はありません。

下の概要については,この記事内でポイントを説明していますので,まずは「先行エントリーサイトへ」を押してエントリーを済ませましょう

以下のフォームで,携帯番号とメールアドレスを入れれば完了です。

これが表示されれば,完了となります。
あとは,待つだけです。

アハモahamo 先行エントリーでメールが来ない
この記事には,「アハモ 先行エントリー メールこない」というキーワードで検索してこられる方が結構おられます。
知恵袋などを見てみると,「先行エントリー受け付けました」というようなメールが来ないので心配という気持ちからのようですね。
上の図にあるように「いただいた携帯番号やメールアドレスに本キャンペーンのお手続き案内やおトクな情報をお送りします」と書いてあり,それがこないと心配になっていらっしゃるようです。
僕は,かなり早くエントリーしましたけど,「受け付けました」メールは来ていません。
上の「先行エントリー完了」」という表示が出たので,それでよしとしています。
そのうち,「そろそろ本契約の時期だよ」みたいなメールが来るんじゃないかと思っていますが,こないかもしれません。
しばし待ちたいと思います。
アハモ先行エントリーでもらえる特典とは
それでは,順次特典や注意事項について説明します。
- dポイント3000ポイントがもらえます。
- しかし,通常のdポイントではなく,期間や用途が限定されたものです。
- 申し込み手続きを行った翌月15日ころに獲得できます。自分でdポイントクラブサイトで確認する必要があります。
- 獲得後6ヶ月以内に使用する必要があります
特典詳細
dポイント(期間・用途限定)3,000ポイント
dポイント(期間・用途限定)とは、当社のスマートフォンの購入、dマーケット、ローソン等の街のお店での利用等、幅広い用途にご利用いただけますが、通常のdポイントと異なり、利用用途が限定され、進呈時にそれぞれ固有の有効期間が設定されています。
対象者へのポイント進呈は、進呈条件を満たした月の翌月15日頃を予定しております。ポイントの進呈有無はdポイントクラブサイト等にて応募者ご自身でご確認ください。
進呈されるdポイント(期間・用途限定)の有効期限は、進呈から6か月経過後となり、以降は失効しご利用いただけませんのでご注意ください。
用途が限定されているというところがきになりますね。
アハモ先行エントリー特典の動画
動画でも見ることができます。
24分ほどのところからですが,下の動画は特典の場面から見ることができます。
特典の3000ポイントがもらえる条件とは
特典の3000 ポイントを獲得するには,三つの条件をクリアする必要があります。
その三つとは・・・
- 「エントリー」ボタンをおしてエントリーする
- 契約対象期間中にahamoを契約する
- 「お手続き」ボタンから,ポイント獲得手続きをする
以上となっており,三つともがそろわないとポイントの獲得はできません。
ちなみに,下はサイトにある記述です。
■キャンペーン概要/進呈条件
以下の条件のすべてを満たした応募者の方にdポイント(期間・用途限定)3,000ポイントをプレゼントいたします。
<進呈条件>
①先行エントリー期間中に本キャンペーンサイトにて必要事項をご記入の上、「エントリー」ボタンを押下して先行エントリーされた方
②契約対象期間中にahamoをご契約された方
③ahamo契約後、契約対象期間中に先行エントリー時にご記入いただいた携帯電話番号のSMS、またはメールアドレスへご案内するキャンペーンサイトにて、必要事項をご記入の上「お手続き」ボタンを押下してdポイント獲得のお手続き(先行エントリー情報の確認)をされた方
ポイント獲得手続きの注意事項
上の③で気をつけることがあります。
ポイント獲得時の入力情報と
先行エントリー時の入力情報とが
ぴったりと一致する必要があります。
一致しないときには,獲得手続きをした,という条件を満たすことはできません。
気をつけましょう。
dポイント獲得のお手続き時の入力情報が、先行エントリー時の入力情報と一致しない場合、③の条件は満たさないものとします。
ポイント進呈時点においてdポイントクラブ会員である方を対象とさせていただきます。
エントリー期間中、おひとり様1回まで(ahamo1契約につき1回、1dアカウントにつき1回まで)ご応募いただけます。同一人物による複数回の応募が発覚した場合、ポイントの進呈を取り消させていただく場合がありますので、ご注意ください。
以上,先行エントリーのしかたと,特典のもらい方について解説しました。
アハモのサービス内容を改めて確認
アハモは他のキャリアに比べてとても格安なプランになっています。
改めて確認してみます。

条件なしの2980円
2年定期契約や解約金の設定がなく,契約期間もありません。
いつまでも使えますし,いつでも解約できます。
しかし,契約は20歳以上の個人のみとなっており,法人での契約はできません。
データ20GB 5分以内国内通話無料
20GBで2980円というのは本当に格安ですね。
また,20GBを超えると,1G500円で追加できます。
また,速度も1Mbpsに落とされるだけです。
現在,1G1000円かかり,また128kbbsまで落とされて使い物にならない状態になるのに比べたらとてもお得なプランだと言えます。
国内通話も5分間まであれば何度でも無料。
国内通話がかけ放題のオプションも用意されています。
月額1,000円で利用できるようになっています。
高品質は4G/5Gネットワーク
気になる5Gは使うことができます。
ここが一番気になっていましたので,一安心といったところですね。
しかし,5Gとなると,20Gなどはすぐに到達しそうですが・・・
アハモの注意点
いいことずくめのアハモのようですが,いくつか注意点もあります。
ニュースでは次のように書かれていました。
キャリアメールが利用できないほか、ファミリー割を組むこともできない。
ドコモ、20GBで月額2980円の新プラン「ahamo」発表–5G対応、2021年3月に提供へ
- キャリアメール利用できない
- ファミリー割を組み込めない
キャリアメールがないということは,「◯◯@docomo.ne.jp」メールが利用できなくなる,ということですね。
これまで,長年使ってきたドコモのメールが使えなくなってしまうわけです。
このアドレスを大切にしている人は,少し考える必要がありそうです。
このあたりは,結構大きなデメリットではないかと思うのですが,いかがでしょうか。
アハモのデメリットやメリットについてはこちらにまとめていますのでお読みください。
ドコモの新料金プラン「アハモ(ahamo)」のデメリット 2つの注意スべき点とは
更新履歴
2020-12-5 公開
2021-1-16 追記