clusterのダウンロードとアカウント開設
2021年のハロウィンが近づいてきました。今年は新型コロナ感染者が減ったとはいえ、まだまだ安心できません。家にいながら渋谷に行ける「バーチャル渋谷」で、アバターとして楽しみましょう。
バーチャル渋谷に入るには、PCでもスマホでもOK。
この記事ではスマホでバーチャル渋谷に入る方法をせつめいします。
iOS かAndroidアプリのclusterをダウンロードすることから始めましょう。

きどうすると、すぐに説明画面になります。
右上に「スキップ」があるので、それをおして先に進んでください。

スキップしないで次に進むと、以下の三つの画面が表示されます。



ここからスタートになります。
まずはアカウントを解説しましょう。無料で始められます。「ログイン/新規登録」をタップしましょう。

4種類のアカウントで新規登録できます。

私はグーグルアカウントで登録しました。
以下のようなアラートになりますので、「続ける」を押して続けます。

プロフィール設定になりますので、表示名とユーザーIDを入れましょう。

iPhoneの種類によっては上のように「OK」ボタンが隠れてしまいますが、上に出ている部分をタップすればOKです。
するとアバターの選択画面に。

適当に選びました。

スタート画面になります。
Plauボタンをを押せば、ひとまず完了です。

最初はボタン操作の説明画面になります。

「ロビー」に入れました。

とりあえずアカウントの作成から、スタートできるところまできました。
こうして、clusterの世界に入れたら、ひとまず安心
バーチャル渋谷ハロウィーンフェスへ
次に下のリンクからバーチャル渋谷ハロウィーンフェスのサイトに入り、ます。
https://vcity.au5g.jp/shibuya/halloween2021

サービス開始は10月16日から。13日現在はグレイアウトしていますが、16日になったらこちらから参加できます。
上の画面で「参加方法」をタップすると次の画面。

入場無料です。
10月16日からは、Clusterのロビーに、こちらへのリンクが表示されるので、そこからも入れます。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。