コストコは、現在コロナ感染防止のため、入場制限をかけています。
しかし、知らずに店に行って入れなかったり、知ってはいたけど、同伴者のルールを知らなくて外で待たなくてはならなかったりする人もいます。
そこで、この記事では、
- コストコの入場制限の内容
- いつまで行われるのか
- 混雑の状況
について調べてみました。
コストコの入場制限のルールは
コストコでは、2020年の8月に、以下のようなお知らせをHP上で行いました、
タイトルは以下のようです。
「営業時間変更ならびに、65歳以上の会員様、お身体が不自由な会員様、ならびに妊娠されている会員様対象特別営業時間の追加についてのご案内2020年8月7日」
まとめると、
具体的な内容は,以下のとおりです。
入場制限の内容
まずは、開店と閉店時刻の制限です。
開店は10時
閉店は午後8時
「現在、全国の倉庫店の営業時間を下記の通り変更させていただいております。午前10:00 から午後8:00 ⇒ 午前10:00 から午後7:00
※開店時刻は、当日の状況次第で変更いたしますが、当面の間土日祝日も含め原則午前10:00からとさせていただきます」
閉店時刻は、当面午後7時と決められていますが、開店時刻を当日の状況次第で変更するとのこと。
「当面の間」というあいまいな表現でのお知らせです。
確かに状況がどんどんかわっていますので,「当面の間」というしか無いのもわかります。
特別営業の時間
また、次のような特別営業も行われます。
対象は、
- 65歳以上
- 身体の不自由
- 妊娠
その方々に特別営業がなされます。
毎週火曜と金曜
午前8時から午前9時45分
「また、65歳以上の会員様、お身体が不自由な会員様、ならびに妊娠されている会員様を対象とした特別営業は、全国の倉庫店にて毎週火曜日と金曜日に午前8時から午前9時45分までの時間で実施しております。」
同伴者の制限
同伴者については以下のような制限があります。
家族1名+18歳未満の子ども
家族から1名、または、子どもですから、友達はダメということですね。
これを知らずに、友達を連れて行って、店先で断られる人もいますので注意。
「同伴者は会員様お一人につき、ご家族の方1名ならびに18歳未満のお子様に限定させていただきます。
当面の間、非会員様のご同伴はご遠慮いただきたく存じます。
非会員様がコストコでのお買い物をご希望される場合は、オンラインまたは各倉庫店のメンバーシップカウンターで会員登録をしていただくことによりご入店が可能となります。」
友達も入れないはずなのに・・・?
しかし、こっそりと入っている人もいるようで、その辺りは常識的に行動したいものですね。
下の方は「友達とコストコ行った」とツイートとしている人に言及し、誤魔化したのではないかと言っています。
入場制限を解除するタイミングもあるようですから、一概に嘘をついたとは言えないところもありますが。
入場制限はいつまでか
8月から続いているこの入場制限、コロナの第2は、第3波等によりいつ解除されるのか全くわからない状況です。
常に入場制限をしているわけではなく、状況をみながら、制限をしたり、解除をしたりと言ったところです。
ですから、近くのコストコに行くときには混雑状況などを調べてから行った方がいいでしょうね。
11月9日
11月の初め頃のこちらのお店は、入場制限なかったそうです。
場所は,わかりませんでした。
2020年11月22日
こちらの店では、「久しぶりの入場制限」と報告していますね。
こちらは,,場所はわかりません。
しかし,久しぶりの入場制限ということなので,それまで解除されていたのだと思われます。
2020年11月29日
下の方は11月29日。
「もう入場制限してない」と報告しています。
千葉県佐倉市の方ですので,付近のコストコだと思います。
以上のように,入場制限をしたり,解除したりなど,店がその状況により変更しています。
したがって,「いつまで」という明確な日付はいえないでしょう。
コストコのHPに「当面の間」とありましたが,そうとしかいえないという状況ですね。
入場制限による混雑状況
12月11日の京都八幡店の報告です。
平日昼でも駐車場の屋上までいっぱいだったとのこと。
入場制限のため店内はみつが避けられているようです。
しかし,レジの大行列がすごいようですね。
かなり混雑している模様。
下の例でも,入場制限により、中は密が免れているようですが、外の長蛇の列の方が混雑がひどいとの報告があっています。
店によって大きく違っているようですので,Twitterで、「コストコ ◯店 ◯月◯日 混雑状況」などで検索してみるといいでしょう。
下のような感じです。
これにたいして次のような情報がコメントとして寄せられていました。
「遠くても構わないのなら,横浜金沢シーサイド」
「特に幕張はやめとこう!その時期は隣のイオンモールの客とも被ってホントに渋滞で進まないから(普通の土日でさえ開店直後から2時間待ちだよ)」
「その時期に混まないコストコなどないと思います。 それなら開店と同時に入って早めに買い物を終わらせるという方が快適なんじゃないかと思います。」
入場制限をしたり,解除したり,
入店待ちで混雑していたり,レジで混雑していたり,
付近の商業施設とかぶって,渋滞で店にたどり着けなかったり
さまざまな要因で混雑しているので,Twitter等で確認してみてくださいね。
コロナ対策は
入場制限は、しっかり周知されていてるようです。
また、お客の方も,お店の感染防止対策にも理解がある模様。
「お店もいろんな工夫をしていて,入場制限されていて,フードコートもテーブルと椅子がなくなっていました」とコロナ大作への理解を示す報告がなされています。
ところが,建前上は以上のようになっているのですが、実態は異なる場合もある模様。
「ぎゅうぎゅうにこんだレジ、同伴者一名と言いながら家族入れてる」
というような、中の人の声もあります
まとめ
コストコの入場制限について、以下のようになります。
- 店によって、解除したり、制限をかけたりしているようで、「いつまで」ということについては明確ではありません。
- 入場制限によって仲は空いていても、外での待ちの列や、レジ等で混雑していることがあり、Twitterなどで「コストコ ◯店 混雑」などで検索してリアルな情報をもらうのが良さそうです。
- 同伴者は家族に限られており、友達は対象外なので、ルールを守りましょう
それでは、三密回避をしつつ、ルールを守って、楽しいお買い物をしましょう。
営業時間の変更
特別営業時間の追加(65歳以上、身体不自由、妊娠)