サイキック芸人 キックさんの最新動画を見ました。
「ヌドクビアブ」という,宮古島にあるパワースポットの探索動画です。
下の画像は,「宮古島ラボ」さんの「【場所・行き方も解説】ヌドクビアブは宮古島屈指の雰囲気抜群なパワースポット!」の画像をURLリンクで表示させていただいています。
正確には宮古島市から宮古島大橋を渡った伊良部島にあります。

橋を渡ってこのあたり・・・

地図では市街地に見えますが,一面さとうきび畑のまっただなかです。
近頃は次のような看板ができたので,なんとかその存在に気づくような状況。
石灰岩の侵食による洞穴のような竪穴。
地面にポッカリと空いた酒目の下に,体育館ほどもあろうかという広間があり,そこから2本の洞穴が口を開いています。
(下の動画をクリックすると,ちょうどその様子から見られます)
ヌドクビアブとは
ヌドクビアブは,「ヌドクビ」と「ビアブ」からなることば
ヌドクビは,のどくびですね。
ビアブは「穴」
喉首の穴ですね。
ヌドクビビアブが,ヌドクビアブになったのでしょう。
戦争中は防空壕としても使われていて,最初のホールに降りていく階段はその頃に作られたらしいです。
下の写真の右側が階段です。
あなから垂れている根は,ガジュマルの根。
大地のエネルギーを吸い取っているような感じがします。
ヌドクビアブのパワーの様子は
実況のキックさんによると,ホールの先,2つの穴の入口付近が一番パワーを感じる場所だと言っています。
ちょうど下の動画の場面ですね。クリックすると,その位置がわかります。地面にあいた穴のましたですね。
わかりやすい写真がありました。この穴の真下あたりですね。
「気がすごいから,自然と体が活性化されて,手がピリピリくるような感覚がある」とのことです。
人の手がまだあまり入っていないことで,まだまだパワーがチャージされているということです。
でも,人が来すぎるとパワーが枯れるということも・・・
2015年に大橋が開通してから少しずつ開けているようで,人がこれからたくさんくるようになると,パワーが枯れていくのでしょうか。
途中で同行者の芸人仲間大隈さんが先に穴から出られたとのことで,キックさんがどうしてかたずねていらしたんですが,
「あまりに気がきすぎてビリビリして,頭が痛くなった」とのことでした。
キックさんは「エネルギーで酔っ払っちゃう」という表現をされていましたね。
「超純水たるパワーが渦巻いている」そんな場所です。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。