記事内に広告を含む場合があります。
PR

【花手水】京都粟田神社の「アヒル手水」以外にもあるきれいな花手水たち

-5 季節行事や慣習

アヒル手水

粟田神社は,平安時代に創建されたという由緒ある神社。

旅行守護の神様としても知られている神社です。

そして,境内にある「鍛冶神社」

刀剣グッズの宝庫でもあります。

この粟田神社で話題になっているのが,「アヒル手水」

比叡山にもあるそうですよ。

また,浅間神社にも・・・

粟田神社公式Twitterでは,「花手水ではなく,アヒル手水」と言っています。

この記事では,「花手水って何?」という疑問について調べてみました。

各地の花手水

花手水とは,「はなちょうず」と読みます。

神社の境内の入り口にある,身を清めるための手水。

それに,きれいに花を浮かべたものです。

SNSには,各地の神社の花手水が投稿されています。

京都の勝林寺

花手水といえば,勝林寺,とでもいうように,勝林寺の花手水はたくさん投稿されています。

川越八幡宮

川越八幡宮も,投稿が多いです。

こちらは,埼玉の行田八幡神社。

こちらは,どこの神社かはわかりませんが,美しいですね。

あじさい手水もすてきですね。

ハロウィン手水!

ハロウィンが近いということもあり,かぼちゃが誂えられた手水も。

北野天満宮

柳谷観音

福岡の花手水

福岡の花手水は,田川市の春日神社が有名ですね。

投稿も多いです。

太宰府天満宮や,久留米成田山分院なども,ついで人気スポットになっています。

まとめ

コロナ時代だからこぞの,神社仏閣の楽しみ方の一つだと言えますね。

タイトルとURLをコピーしました