記事内に広告を含む場合があります。
PR

東京23区 成人式2024日程と会場まとめ

-5 季節行事や慣習

東京23区の成人式の日程と会場についてまとめました

2024年の成人式情報が続々アップされています。

現在,目次にある区について更新しております。

(見出しに2024とある区は,最新に更新しています)

スポンサーリンク

 

千代田区 成人式2024 二十歳の集い

千代田区の成人式は、二十歳という人生の大きな節目を皆で祝福し、責任ある「おとな」としての自覚を認識していただくため、20歳の方を対象に「二十歳のつどい」を成人の日に実施します。

日時

令和6年1月8日(月・祝)

 

対象

平成15年4月2日~平成16年4月1日生まれで、以下のいずれかに該当する方

  1. 千代田区に住民登録がある方
  2. 1以外で、千代田区立の小学校、中学校および中等教育学校のいずれかを卒業した方

(注意) 時間、会場、参加方法等は10月に当ホームページおよび広報千代田でお知らせする予定です。

 

会場

ホテルニューオータニ鶴の間西(紀尾井町4-1)

 

内容 2023

  • 主催者挨拶(千代田区長)
  • 来賓挨拶(千代田区議会議長)
  • 講演
  • 二十歳の宣言
  • 企画運営委員会の企画したアトラクションを実施
    企画運営委員会は、公募の二十歳の対象の方と青少年委員により構成されています。「二十歳のつどい」の当日の司会や進行、アトラクションの企画・準備など、自身の手で「二十歳のつどい」を作り上げるため積極的に活動しています。

令和5年千代田区成人式情報(外部サイトへリンク)

中央区 成人式 「二十歳のつどい」 10月下旬更新予定

2023年は6名の二十歳の方々が公募で集まり、9月6日(水曜日)に二十歳のつどい第1回実行委員会が開催されました。
2024年の1月に向けて、参加した方が楽しめる、思い出に残るような式典を準備しています。

令和5年度「二十歳のつどい」の日程及び会場が、実行委員会にて決定されています。

詳細については、10月下旬にHPを更新するとともに、11月1日号の広報紙に掲載予定となっています。

日程

令和6年1月8日(祝日)

会場

ロイヤルパークホテル(外部サイトへリンク)

東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目1番1号

注記:対象者には、12月中旬に案内状を発送する予定です。

お問い合わせ先


区民部文化・生涯学習課青少年係 中央区二十歳のつどい実行委員会事務局

〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎8階

電話:03-3546-5305 ファクス:03-3546-9556

港区 成人式

9月現在、2024年の成人式の情報はまだ出ていません。
以下は、前年度の情報です。
日程、内容、会場等は、前年度と同じ区が多いです。

日時

令和5年1月9日(月・祝)

第1回:正午~午後1時

第2回:午後2時~午後3時

※新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、小学校区で対象を2分割し、同じ式典内容で2回開催しました。

会場

東京プリンスホテル「鳳凰の間」(港区芝公園3-3-1)

対象

平成14年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた区民

※区外に転出した人も対象になります。

対象者数(令和5年1月1日現在)

1,638人

当日参加者数

705人

(内訳)

第1回:389人

第2回:316人

テーマ

飛躍~新たな一歩を~

その他

・ご家族の方を対象に当日の様子をYouTubeで配信しました。

・東京タワー及び増上寺の2か所に写真撮影スポットを設置しました。

新宿区 成人式

9月現在、2024年の情報はまだ公開されていません。
以下は、前年度の情報です。
日程、内容、会場等は、前年度と同じ区が多いです。

日程

令和5年1月9日(月・祝) 

会場

京王プラザホテル 5階 コンコードボールルーム(西新宿2-2-1)

対象

区内在住の平成14年4月2日~平成15年4月1日生まれの方
案内状の発送時期 12月の上旬~中旬にかけて郵送します。

開催概要

式典、ステージイベント

※立食パーティーはございません。
※ステージイベントのゲストは当日発表します。

開催時間及び地区分け

新型コロナウイルス感染症対策のため、時間帯を午前と午後の2部に分けて実施します。
各地区ごとにご案内しますので、それぞれ以下の時間帯に、ご来場ください。

  【第一部】11時00分~11時45分(開場:10時00分) 
         四谷地区、箪笥町地区、榎町地区、若松町地区、大久保地区にお住まいの方

  【第二部】14時00分~14時45分(開場:13時00分)
        戸塚地区、落合第一地区、落合第二地区、柏木地区、角筈地区にお住まいの方

 ※やむを得ずご案内の時間帯に来場できない場合は、他方の時間帯に来場いただけますが、
   混雑を避けるために時間帯をまたいでの来場はご遠慮願います。

司会者の公募

例年司会者の募集が行われています。
令和5年度の募集がまだ行われていません。
以下は昨年の状況です。10月ごろに情報が出るでしょう。

   当日、司会進行とともにはたちのつどい参加者を代表して「はたちの誓い」を
   発表していただきます。

 【対  象】区内在住のはたちのつどい参加者、若干名
 【申込み】令和4年11月21日(月)までに、03-5273-4209にお電話ください。
       応募者多数の場合は選考で決定。

文京区 成人式2021

1月4日現在変更はありません。

コロナ対策

参加者に,お願いのPDF文書を読むよう促している。

感染予防のため,例年と違い,二部制で行われる。

開催日

令和3年1月11日(月曜日・祝日)

開催時間

※コロナ対策のため二部制にしている。

午前の部:10時30分開場、11時開式

後楽、春日、小石川、白山二丁目~五丁目、千石、水道、小日向、大塚、関口、目白台、音羽

午後の部:13時30分開場、14時開式

白山一丁目、本郷、湯島、西片、向丘、弥生、根津、千駄木、本駒込

会場

シビック大ホール「響きの森公会堂」

対象者

区内在住の新成人((平成12年4月2日~平成13年4月1日生まれ))

台東区 成人式2021 中止

1月4日,中止されました

新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴う式典の中止について

 区では、新成人を祝う会実行委員の皆さんと令和3年1月11日の式典開催に向け様々な準備を行ってまいりました。しかし、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえ、新成人の皆さんやご家族・ご親族の皆様の健康と安全安心を第一に考え、会場での式典開催を中止いたします。
 式典当日に実施を予定しておりました、台東区長・台東区議会議長からの挨拶、来賓祝辞、実行委員会企画についてはYouTube上にてオンライン配信いたします。

https://www.city.taito.lg.jp/kosodatekyouiku/kenzenikusei/seishonenkatsudo/kenzenikusei/R3shinseijincancel.html

中止に伴う対応についてはこちら

コロナ対策 中止

例年と違って,分散参加のために午前と午後の二部制になっています。

日時 中止

令和3年1月11日(月曜・祝日)

午前の部

午前10時30分~11時30分
(10時開場)

浅草、桜橋、駒形中学校卒業生 及び
郵便区番号「111」(浅草郵便局管内)に居住する
台東区立中学校卒業生以外の方

午後の部

午後2時~3時
(1時30分開場)

御徒町台東、柏葉、上野、忍岡中学校卒業生 及び
郵便区番号「110」(上野郵便局管内)に居住する
台東区立中学校卒業生以外の方

会場 中止

浅草公会堂(台東区浅草1丁目38番6号)

対象者 中止

区内在住で平成12(2000)年4月2日から平成13(2001)年4月1日までに生まれた方

内容 中止

1.記念式典(25分)
2.恩師からのビデオレター等(35分)
現在、実行委員会で検討中です。詳細が決まりましたら追って掲載されます

備考 中止

当日参加できない方や参加することに不安のある方向けに、当日の式典の様子をYouTubeにて生配信予定。
視聴用URLは準備が出来次第、下に掲載予定

墨田区 成人式2021 中止

1月4日開催が中止されました。

くわしくはこちら

コロナ対策 中止

令和3年の成人を祝うつどいは、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の観点から、これまでの1部制から2部制に変更。

日時 中止

令和3年(2021年)1月11日(月曜日・成人の日)

午前の部

時間

午前10時30分開会(午前9時30分開場)

対象住所

郵便番号上三桁『130』のご住所にお住いの方(下記のご住所)
両国、千歳、緑、立川、菊川、江東橋、横網、亀沢、石原、本所、東駒形、吾妻橋、錦糸、太平、横川、業平

午後の部

時間

午後1時30分開会(午後0時45分会場)

対象住所

郵便番号上三桁『131』のご住所にお住いの方(下記のご住所)
向島、東向島、堤通、墨田、押上、京島、文花、八広、立花、東墨田

※ 便宜的に住所に選り分けているが,どちらに参加しても構わないとHPに記載されている。

場所 中止

すみだトリフォニーホール 大ホール

対象者 中止

平成12年(2000年)4月2日から平成13年(2001年)4月1日生まれの方

江東区 成人式2021

1月4日 中止されました。

詳しくはこちらを参照

コロナ対策

江東区の成人式は二部制になっているのが特色ですが,本年は,さらにわけ,4部制による開催に変更されています。

また,当日欠席せざるを得ない方のために以下のように計画されている。

YouTube江東区公式チャンネル

  • 2021年1月11日(月曜日・成人の日)10時00分公開

ケーブルテレビ

  • 2021年1月11日(月曜日・成人の日)(1日3回)10時00分~10時30分、18時30分~19時00分、20時00分~20時30分
  • 2021年1月12日(火曜日)~16日(土曜日)20時00分~20時30分

日時 中止

2021年1月11日(月曜日・成人の日)

第1部

亀戸・大島地区 

亀戸・大島 

9時30分~10時00分

第2部

砂町地区 

南砂・北砂・東砂・新砂・夢の島・新木場・若洲

11時10分~11時40分

第3部

深川地区

白河・清澄・常盤・新大橋・森下・平野・三好・高橋・富岡・佐賀・永代・福住・深川・冬木・門前仲町・牡丹・古石場・越中島・千石・石島・千田・海辺・扇橋・猿江・住吉・毛利・東陽・木場

12時50分~13時20分

第4部

臨海地区

豊洲・塩浜・枝川・東雲・有明・辰巳・潮見・青海・海の森

14時30分~15時00分

会場 中止

ティアラこうとう(江東公会堂/江東区住吉2-28-36)

対象 中止

平成12年(2000年)4月2日から平成13年(2001年)4月1日生まれの方

備考 中止

公式Twitterと公式LINEが解説されており,リアルタイムで情報を得ることができます。

Twitterフォロー(外部サイトへリンク)

LINE友だち追加(外部サイトへリンク)

品川区 成人式2021

1月4日現在,変更はないようです。

HPでご確認ください。

コロナ対策

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、会場内の密集・密接を避けるため、2部制による開催

第1部は「品川地区・大井地区・八潮地区」

第2部は「大崎地区・荏原地区」

(1)ケーブルテレビ品川「品川区民チャンネル」での生放送および区公式YouTube「しながわネットTV」での生配信。
  ≪第1部≫ 午前10時30分から放送・配信開始
  ≪第2部≫ 午後1時30分から放送・配信開始

  ※「品川区民チャンネル」をご覧いただくには、別途ケーブルテレビ品川のご契約が必要です。
(2)手指消毒液を会場内複数箇所に設置

(3)会場内の換気を徹底

(4)記念式典の開催時間を例年より短縮します

日時

令和3年1月11日(月曜日・成人の日)

第1部

午前10時30分~(受付開始は午前10時~)

「品川地区・大井地区・八潮地区」  

北品川 東品川 南品川 西品川 広町 東大井 南大井 勝島 大井 西大井

八潮 東八潮

第2部

午後1時30分~(受付開始は午後1時~)

「大崎地区・荏原地区」

上大崎 東五反田 西五反田 大崎 

小山台 小山 荏原 平塚 旗の台 中延 西中延 東中延 戸越 豊町 二葉

会場

きゅりあん(品川区立総合区民会館)8階大ホール・7階イベントホールなど

(1)住所     東大井5-18-1

(2)アクセス  JR・東急・りんかい線大井町駅下車すぐ

内容

内容に関しては,下記HPには記載されていません。

2部制による40分ほどの時間ということで,例年のイベントが縮小されるものと思われます。

下記は,昨年のものです。参考にしてください。

(1)記念式典およびコンサート 午前11時~正午(大ホール)

(2)イベント         午前11時頃~午後1時 (大ホールおよびイベントホールなど)

対象

平成12年(2000年)4月2日から平成13年(2001年)4月1日生まれの方

目黒区 成人式2021

1月4日 中止されました。

詳しくはこちら。

以下,中止前の情報です。

目黒区は,例年,かなり情報量が多いのですが,今年は,三密回避による二部制のため,内容は他の区とかわりません。

目黒区成人の日のつどい公式アカウントも設置されています。当日の緊急時などの対応はこちらでつぶやかれるそうです。

コロナ対策 中止

三密回避のため,二部制で行われます。

日時 中止

令和3年1月11日(祝日・月曜日)

1部

北部地区、東部地区、中央地区
13時から13時45分まで(開場は12時40分)

2部

南部地区、西部地区
14時30分から15時15分まで(開場は14時10分)

会場 中止

めぐろパーシモンホール(目黒区八雲一丁目1番1号 めぐろ区民キャンパス内)

対象 中止

平成12年(2000年)4月2日から平成13年(2001年)4月1日生まれの区内在住の方

大田区 成人式2021 

1月4日 開催が中止されました。

詳しくはこちら

下,中止前の情報です。

大田区は,Q&A方式で案内をしています。

大田区の特色は,事前から集合形式の開催でなく,オンラインによる開催を案内しているところです。

コロナ対策 中止

新型コロナウイルス感染拡大状況の悪化を鑑み、集合形式による開催を中止

オンライン用動画の配信による開催(著名人からの動画によるお祝いメッセージなど)

日時  中止

2021年1月11日(月曜・祝日)

場所  中止

オンラインによる開催

こちらから視聴 成人のつどい運営委員会ホームページから

対象者  中止

平成12(2000)年4月2日から平成13(2001)年4月1日の方

特設サイトは見当たりませんが,Q&Aサイトがあります。



世田谷区 成人式2021 (会場開催中止)

コロナ対策

2020年12月28日,都内及び区内で、新型コロナウイルスの急速な感染拡大傾向がみられることを踏まえ、会場での開催は中止されました。

詳しい理由等は,HPを参照願います。

YouTubeによるライブ配信に変えて行われます。

配信日時 

令和3年1月11日(月曜日)成人の日 午前11時~正午

新成人のつどい実行委員会YouTubeチャンネル

該当者

区内在住者で、平成12年(2000年)4月2日~平成13年(2001年)4月1日生まれの方

渋谷区 成人式2021 (集合場所設置)

1月4日現在 変更はありませんが,HPでご確認ください。

コロナ対策

令和3年新成人を祝う会は、規模を縮小した式典を2回に分けて開催となっています。

また,感染防止のために,集合場所が設定されています。

  • LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)北側のシビルガーデンに集合
  • 係員の指示に従って整列して待つ。順次建物内へ誘導。
  • 入場時と退場時にそれぞれ順路を設定するため、シビルガーデン以外の場所での待ち合わせや記念撮影などは一切不可。

日時 

令和3年1月11日(月曜日・祝日)【成人の日(1月の第2月曜日)】

第1部:

12時00分~12時45分(11時00分から受付、11時30分開場)

居住地域:代々木神園町、代々木、初台、元代々木町、富ヶ谷、上原、大山町、西原、本町、幡ヶ谷、笹塚

第2部:

居住地域:神宮前、渋谷、東、広尾、恵比寿、恵比寿南、恵比寿西、桜丘町、鶯谷町、猿楽町、代官山町、鉢山町、南平台町、神南、宇田川町、道玄坂、円山町、神泉町、松濤、神山町、千駄ヶ谷、区外在住者

内容

アトラクションライブ(オンライン配信)

時間

16時00分~16時40分

視聴方法

トークライブおよびDJライブの様子をYouTubeの限定チャンネルで配信

当日公開する渋谷区新成人を祝う会公式HPから視聴。
(注)配信日から約2週間程度アーカイブ配信を予定しています。

ゲスト

Licaxxx

対象

区内在住で平成11年4月2日~平成12年4月1日に生まれた人

会場

LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)渋谷区宇田川町1-1

中野区 成人式2021

1月4日現在 変更はありませんが,HPでご確認ください。

コロナ対策

感染防止のため,二部制に変更されて行われます。

2021年「中野区成人のつどい」に参加される皆様へのお願い

対象者

平成12年(2000年)4月2日~平成13年(2001年)4月1日までに生まれた方で区内に在住、在勤、在学の方

 

日時 

令和3年(2021年)1月11日(月曜日・祝日)

第1部

郵便番号が164で始まる方  (南台、弥生町、本町、中央、東中野、中野、上高田)

開場 11時45分

開演 12時30分 終演 13時15分

第2部

郵便番号が165で始まる方 ( 新井、江原町、江古田、松が丘、丸山、沼袋、野方、大和町、鷺宮、若宮、白鷺、上鷺宮)

開場 14時45分

開演 15時30分  終演 16時15分

会場  

中野サンプラザホール

催し

催しの内容については,2021年においては記載がありませんでした。

杉並区 成人式2021

1月4日現在 変更はありませんが,中止の可能性もあります。HPをご確認ください。

コロナ対策

感染予防のため,4回にわけておこなわれます。

予防対策については,以下の点が明記

  • 各回の対象地域を分割し、参加人数を通常の半数程度となるようにします。
  • 入場時に検温を行います。
  • 各回入れ替え時には会場内の消毒を行います。
  • 当日の来場が難しい新成人のために、ケーブルテレビで生中継を行います。

日時

令和3年1月11日(月曜日・成人の日)

1回目

式典開始時間 午前9時(開場:午前8時30分)

住所(町名・丁目

荻窪、久我山、松庵、高井戸西、西荻北、西荻南、南荻窪、宮前の全域、上荻(4丁目4~10・26~30番)、善福寺(1丁目1~23番、2丁目1~20・22・23番)、上高井戸(1・2丁目全域)、高井戸東(4丁目3~21番)

中学校区 荻窪、松渓、神明、西宮、富士見丘、宮前

2回目

式典開始時間 午前11時30分(開場:午前11時)

住所(町名・丁目)

天沼、井草、今川、上井草、下井草、清水、本天沼、桃井の全域、阿佐谷北(3丁目5~7・11~43番、4丁目2~12・18~28番、6丁目14~25・27~33番)、上荻(1~3丁目全域、4丁目1~3・11~25番)、善福寺(1丁目24~34番、2丁目21・24~39番、3・4丁目全域)

中学校区 

天沼、井荻、井草、中瀬、東原

3回目

式典開始時間 午後2時(開場:午後1時30分)

住所(町名・丁目)

阿佐谷南、大宮、高円寺北、成田西、成田東、松ノ木の全域、阿佐谷北(1・2丁目全域、3丁目1~4・8~10番、4丁目1・13~17・29・30番、5丁目全域、6丁目1~13・26・34~49番)、和泉(3丁目5・6・11~16・23~63番、4丁目16・17・46番)、梅里(2丁目全域)、永福(4丁目全域)、高円寺南(2~4丁目全域)、堀之内(1丁目8~27番、2丁目5・18~21・32~41番、3丁目4~48番)

中学校区

阿佐ヶ谷、大宮、高円寺、杉森、東田、松ノ木

4回目

式典開始時間 午後4時30分(開場:午後4時)

住所(町名・丁目)

下高井戸、浜田山、方南、和田の全域、上高井戸(3丁目全域)、高井戸東(1~3丁目全域、4丁目1・2・22~28番)、和泉(1・2丁目全域、3丁目1~4・7~10・17~22番、4丁目1~15・18~45・47~51番)、梅里(1丁目全域)、永福(1~3丁目全域)、高円寺南(1・5丁目全域)、堀之内(1丁目1~7番、2丁目1~4・6~17・22~31番、3丁目1~3・49~52番)

中学校区

和泉、高南、向陽、泉南、高井戸、和田

会場 

杉並公会堂

内容

第1部

式典(約30分)
国歌演奏 / 式辞 / 列席者祝辞

第2部アトラクション(約30分)

日本フィルハーモニー交響楽団「日本フィル弦楽合奏団」による弦楽アンサンブル

※ 第2回の式典とアトラクションの様子が、J:COMチャンネルで生中継される。

よくある質問の「Q.オンライン配信は行いますか?」

また、令和3年1月22日(金)~1月31日(日)の期間、10回にわたり、当日の様子を編集した特別番組を放送予定

令和2年度 杉並区成人祝賀のつどい 生放送

番組タイトル
令和2年度 杉並区成人祝賀のつどい 生放送
放送日時
2021年1月11日(月・祝)11:30~12:30
チャンネル
11ch (J:COMチャンネル)
放送エリア
杉並区内限定


●令和2年度 杉並区成人祝賀のつどい 特別番組

番組タイトル
令和2年度 杉並区成人祝賀のつどい 特別番組
放送日時
1月22日(金)17:00~18:001月23日(土)22:00~23:00
1月24日(日)21:00~22:001月25日(月)22:00~23:00
1月26日(火)22:00~23:001月27日(水)22:00~23:00
1月28日(木)22:00~23:001月29日(金)21:30~22:30
1月30日(土)18:00~19:001月31日(日)21:00~22:00
チャンネル
11ch(J:COMチャンネル)
放送エリア
杉並区内限定

よくある質問の「Q.オンライン配信は行いますか?」

対象

平成12年(2000年)4月2日から平成13年(2001年)4月1日生まれの方のうち、杉並区に住民登録のある方。

豊島区 成人式2021

1月4日現在変更はありませんが,今後中止になる可能性があります。HPを御覧ください。

コロナ対策

新型コロナウイルス感染症対策として、式典を2回に分けて開催。

式典出席対象者を、豊島区立の中学校を基準として分けている。

区内の公立中学校以外の学校をご卒業された方は、第1部および第2部どちらかご選択のうえ参加

実施日

  令和3年1月11日(月曜日・祝日)

実施時間

【第1部:東地区】

開場:午前11時、開式:正午、閉式:午後1時

(卒業中学校別の入場時間)
駒込中学校11時~11時15分、

巣鴨北中学校11時10分~11時25分

西巣鴨中学校11時20分~11時35分、

千登世橋中学校11時30分~11時45分

【第2部:西地区】

開場:午後2時、開式:午後3時、閉式:午後4時

(卒業中学校別の入場時間)

池袋中学校14時~14時15分、

西池袋中学校14時10分~14時25分 

千川中学校14時20分~14時35分、

明豊中学校14時30分~14時45分

場所

東京建物BrilliaHALL(東池袋1-19-1)

対象

新成人(平成12年4月2日~平成13年4月1日生まれ) ※昨年は家族も含んでいましたが,今年はなし

内容

【第一部】

式典

【第二部】

音楽のプレゼント

【式典以外の催し(同時開催)】

・着付け直し(簡易なお直しに限ります)

会場から式典修了まで

協力:東京都美容生活衛生同業組合豊島支部

・記念写真撮影コーナー

場所:東京建物 Brillia HALLパークプラザ

・ライブ配信

YouTubeを活用した動画配信を実施いたします。
配信ページ等の詳細につきましてはホームページにおいて今後ご案内の予定です。

【記念特典のお知らせ】

■実施期間:2021年1月11日~1月31日
■豊島区の新成人の方と同伴者4名まで(計5名)は、サンシャイン水族館、サンシャイン60展望台、ナンジャタウンの入場料金が無料・プラネタリウム“満天”は半額です。
■2021としま「成人の日のつどい」のご案内はがき、または当日会場で配布されるリーフレットを各チケットカウンターに必ずご提示ください。

北区 成人式2021

1月4日現在,変更ありませんが,今後中止になる可能性もありますので,HPをご確認ください。

コロナ対策

感染防止のため,二部制

入退場は地域ごとに分散します。

来賓者数の制限。(19地区の町会自治会連合会長のみのご招待)

オンライン放映(ライブ)を行います

アトラクション(新成人の集い)は中止

日時

令和3年1月11日(祝・月曜)

第1部

時間:午前11時~11時30分

対象地域:稲付中学区域、赤羽岩淵中学区域、桐ケ丘中学区域、神谷中学区域、浮間中学区域、十条富士見中学区域

  • 10時20分入場:稲付中学区域、赤羽岩淵中学区域
  • 10時30分入場:桐ケ丘中学区域、神谷中学区域
  • 10時40分入場:浮間中学区域、十条富士見中学区域

第2部

時間:午後2時~2時30分

対象地域:王子桜中学校、明桜中学区域、堀船中学区域、田端中学区域、飛鳥中学区域、滝野川紅葉中学区域

  • 13時20分入場:王子桜中学区域、明桜中学区域
  • 13時30分入場:堀船中学区域、田端中学区域
  • 13時40分入場:飛鳥中学区域、滝野川紅葉中学区域

内容

特に示されていませんが,アトラクションは中止です。

会場

北とぴあ

  • さくらホール(本会場)
  • つつじホール(スクリーン会場)

対象

平成12年(西暦2000年)4月2日から

平成13年(西暦2001年)4月1日までに生まれた方

荒川区 成人式2021

会場開催が中止されました。

詳しくはこちらをご覧ください。

以下,中止前の情報です。

コロナ対策 中止 HPを確認

感染防止のため,三部に分けて実施。

日時 中止 HPを確認

令和3年1月11日(月曜・祝日)

1部

午前10時30分~11時15分 ※注釈 開場は午前10時

  • 荒川区立第一中学校、第四中学校、第五中学校、原中学校を卒業した方
  • 区立中学校を卒業していない場合は、荒川・町屋地区にお住まいの方   

2部

午後0時45分~1時30分 ※注釈 開場は午後0時15分

  • 荒川区立第七中学校、第九中学校、尾久八幡中学校を卒業した方
  • 区立中学校を卒業していない場合は、尾久地区にお住まいの方

3部

午後3時~3時45分 ※注釈 開場は午後2時30分

  • 荒川区立南千住第二中学校、第三中学校、諏訪台中学校を卒業した方
  • 区立中学校を卒業していない場合は、南千住・日暮里地区にお住まいの

会場 中止 HPを確認

 サンパール荒川

対象 中止 HPを確認

平成12年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた荒川区民の方

板橋区 成人式2021

1月4日 中止とされました。 詳しくはこちらを御覧ください

コロナ対策 中止 HP確認

 最終的な実施の可否については、令和3年1月5日(火曜日)に判断。

中止になった場合には、このページに掲載します

【中止となった場合】

中止になった場合の通知は発送しませんのでご了承ください。

変更・中止に伴う晴れ着レンタルのキャンセル料などについての補償は、一切できかねますので、あらかじめご了承ください。

記念品(エコバッグ)を、案内状と引き換えにお渡しします。また、思い出に残るものの提供を検討中です。詳細は決まり次第ホームページでお知らせします

https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kusei/profile/event/seijin/1026651.html

日時 中止 HP確認

令和3年1月11日(月:祝)

対象 中止 HP確認

平成12年(2000年)4月2日から平成13年(2001年)4月1日生まれの方

会場 中止 HP確認

 区内18会場で成人の日のつどいを開催しています。

実施会場一覧 (PDF 119.1KB)

会場の変更が可能になっているので,下記リンクから連絡先を確認してください。

練馬区 成人式2021 

1月4日現在変更ありませんが,中止になる可能性がありますので,HPでご確認ください

コロナ対策

感染拡大の影響により,例年から会場,開催時刻が変更される。

日時

令和3年(2021年)1月11日(月曜・祝日)

(1)午前11時から午前11時40分まで(受付開始時間:午前10時15分から 閉場:午後0時30分)
 (原則、〒176、〒179にお住まいの方)

(2)午後2時30分から午後3時10分まで(受付開始時間:午後1時45分から 閉場:午後4時)
 (原則、〒177、〒178にお住まいの方)

内容

(1)式典(約20分間)
 ・区長あいさつ
 ・来賓祝辞(区議会議長)
 ・来賓紹介
 ・新成人代表の20歳のメッセージ
 他
(2)演奏会(約20分間)
 ・大谷康子氏によるバイオリン演奏 (ピアノ伴奏 小山さゆり氏)
 (曲目)予定
   四季「春」より ヴィヴァルディ―
   G線上のアリア バッハ
   情熱大陸 葉加瀬太郎
   ツィゴイネルワイゼン サラサーテ
   鬼滅の刃より

場所

練馬文化センター会場(平成つつじ公園含む)
区立南町小学校会場(体育館、校庭)

対象者

令和2年12月1日または12月19日付けで、練馬区に住所(住民登録)がある、平成12年(2000年)4月2日生まれから平成13年(2001年)4月1日生まれの方

足立区 成人式2021

1月4日,中止となり,オンライン配信となる案内が出ています。

詳しくはこちら。

コロナ対策 中止 HP確認

会場での開催を中止し、YouTubeによるインターネット配信による開催のみ。

区では、昨年6月から新成人による成人式実行委員会の皆さんとともに、感染防止対策を十分講じた上での会場開催に向けて、準備を進めてまいりました。しかしながら、年末年始と区内の新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからず、区内医療現場は大変厳しい状態にあります。合わせて、国も緊急事態宣言の発出を検討中です。新成人ならびにご家族の方々には、楽しみにされていた成人式が開催できず誠に申し訳ございません。心から深くお詫びいたします。

足立区長からのビデオメッセージ

https://www.city.adachi.tokyo.jp/seshonen/seijinshiki.html

(記念品・抽選会申し込み)

記念品・抽選会の申し込みは、令和3年足立区「成人の日の集い」記念品・抽選会申し込みフォームより申し込みをしてください。(1月11日当日まで)

 

配信日時  中止 HP確認

 令和3年1月11日(月曜日)成人の日 午後2時から午後2時45分

葛飾区 成人式2021

1月4日 中止されました。HPを確認して下さい

コロナ対策 中止 HP確認

年末から新型コロナウイルスの急速な感染拡大傾向がみられ収束が見込めないこと、1月2日には東京・埼玉・千葉・神奈川の首都圏1都3県の各知事が法に基づく緊急事態宣言の発令を速やかに検討するよう国に要請したことなどを踏まえ、会場に集う形式での式典開催をやむを得ず中止し、本ページにおいて当日午後2時から区公式YouTubeチャンネルによる配信といたします。

http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000057/1002477/1010409.html

開催日 中止 HP確認

開催日:令和3年1月11日(月曜日)午後2時以降

内容 中止 HP確認

<プログラム>

◆国歌・区歌演奏

◆励ましの言葉(葛飾区長)

◆お祝いの言葉(葛飾区議会議長、衆議院議員・参議院議員)

◆コンサート(東京都立葛飾総合高等学校 吹奏楽部)

◆新成人メッセージ

会場 中止 HP確認

かつしかシンフォニーヒルズ(葛飾区文化会館)
※当日会場には入場できません。

対象 中止 HP確認

平成12年(2000年)4月2日から平成13年(2001年)4月1日生まれの方

江戸川区 成人式2021

コロナ対策

1月4日現在,コロナ感染防止のための変更等はアナウンスされていませんが,必ずHPで確認してください。

日時

令和3年1月11日(月曜日・祝日)
午前の部:午前11時30分から午後0時15分(午前11時00分開場)
午後の部:午後1時30分から午後2時15分(午後1時00分開場)

次第

  • 国歌(君が代)
  • 江戸川区歌
  • 激励の言葉
  • 新成人の抱負
  • 来賓祝辞

対象

平成12年4月2日から平成13年4月1日生まれの区内在住者

会場

総合文化センター

まとめ

今年は,どの区もコロナ対策が入念に行われています。

二部制,三部制にした区があり,

会場での開催を中止にしてYoutubeによる配信にした区あり。

それぞれの実情に応じて,行われます。

ここにある情報は,まとめたものですので,URLより確実にHPにいって内容を確認してください。

タイトルとURLをコピーしました